コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ヴェネツィアにおける香水の歴史...テオドラ・ドゥカス王女から、ザ マーチャント オブ ヴェニスまで

1000年

ヨーロッパ貿易の中心地ヴェネツィア

中世後期、ヴェネツィアはすでにヨーロッパ貿易の中心地でした。事実上、1060年にビザンチウム皇帝の娘であるテオドラ・ドゥカス王女が元首ドメニコ・セルヴォと結婚するのです。

このようにして、ヴェネツィアにおける香水と化粧品の歴史が始まり、数世紀後には、ヨーロッパの香水芸術の中心地となるのです。

1200年

「ムーダ」

ヴェネツィア共和国は、商業目的でヴェネツィア商人の
中東および極東への航路を、定期的に後援していました。

ヴェネツィア商人たちは、「シルクロード」や
ビザンチン帝国とアラブが支配する海路を通じて、
ヴェネツィアで生産された商品とアジアや
北アフリカからの香辛料、香水、シルクを取引しました。

ヴェネツィアで作り直されたこれらの商品は、
大金を払ってでも手に入れたいと願う男女の憧れの的となり、
ヨーロッパ各地に出荷されました。

1271年

中国の発見

マルコ・ポーロは、中国旅行からヴェネツィアに戻った際、
ボディケアを含む中国の多くの文化的側面を紹介しました。

彼の旅行記『イル・ミリオーネ』には、動植物など、香りの物質の名前が数多く記されています。

1400年

ヴェネツィアの香水芸術

東洋との交易によってもたらされた大量の原料により、
ヴェネツィアの香水製造は華麗な時代を迎えます。

サオネリ(石鹸職人)とムスキエリ(香水職人)の誕生の時代であり、化粧品に関わる職人技を真の芸術へと昇華させました。

1500年

香水と化粧品

香水や化粧品の組成への関心は、16世紀にヴェネツィアで印刷された、レシピや製造の「秘密」を明らかにし、美しさや魅力だけでなく健康への効果も約束する論文を掲載した
数多くの出版物によって証明されています。

さまざまな出版物の中で、ひときわ目を引く本があります:
1555年にヴェネツィアで出版された
「Notandissimi Secreti dell'Arte profumatoria」(「香水芸術の非常に高貴な秘密」)という
本は、さまざまな出版物の中で際立っています。

髪を染める技術、体や家に香りをつける技術、洗濯物に香りをつける技術、なめし革に香りをつける小物など、300ものレシピが掲載されています。

1600年

サオネリとヴェネツィアの調香師たち

ヴェネツィアの石鹸職人と調香師は、ヨーロッパの宮廷、特にフランスで、本物の芸術家としてその芸術を実践するよう求められていました。

ベネツィアでは、富裕層向けの店にもそうではない店にも、
厳しい要求を満たす多種多様な香水や練り香水が陳列され、
町の美容師や理髪師の数は400にものぼり、ヴェネツィアのパーソナルケアへの関心の高さを証明していました。

2013年

ザ マーチャント オブ ヴェニス-文化的プロジェクト

このプロジェクトには、商業と文化という2つの魂が込められています。それは、ヴェネツィアの交易路である古代のムーダから
インスピレーションを得ています。

ヴェネツィア市立博物館とのコラボレーションにより、
パラッツォ・モチェニーゴが一般公開されました。
すでにヴェネチアのテキスタイルと、
衣装の歴史研究センターとなっていたこの宮殿には、新たにヴェネツィアの香水芸術の歴史に特化した8つの部屋が設けられました。

2014年

ザ マーチャント オブ ヴェニス - ブランド

10月、新ブランド「ザ マーチャント オブ ヴェニス」が発表され、初のオードパルファム コレクション「ムラーノ コレクション」と関連商品が揃いました。

カンポ・サン・ファンティンにある古代の薬局(1600年頃)の中にブランドの旗艦店がオープン。

同年、「ザ マーチャント オブ ヴェニス」は、
「CULTURA+IMPRESA 2014」賞を受賞しました。

2015年

新コレクションとサロン・ド・パルファン登場

ブランド認知に合わせて、格調高いラインが発表されました:
ノビル オモ(男性向けのライン)、
ムラーノ エクスクルーシヴ(洗練とエレガンスの象徴)。

同年7月、「ザ マーチャント オブ ヴェニス」は、
ハロッズにある、世界で最も洗練されたフレグランスを集めた
壮麗なサロン・ド・パルファムに登場しました。

2016年

ローザ モチェニガ

「ザ マーチャント オブ ヴェニス」は、ヴェネツィアの香水の伝統に由来する、同名の花に捧げられたフレグランス「ローザ モチェニガ」と世界的に有名なグラン・テアトロへのオマージュ「ラ・フェニーチェ」の3つの新しいフレグランスを発表しました。

同年、商業拡大を続け、ムラーノ島、ヴェローナ州、ミラノに3店舗をオープンしました。

2017年

ザ マーチャント オブ ヴェニス SPA

「ザ マーチャント オブ ヴェニス」は、
何世紀にもわたり、商人がラグーンの街に輸入した
古代の東洋のレシピに従って、ブランドが創作したオイルを使用したトリートメントやマッサージを提供する特別なウェルネスエリアである初のSPAをオープン。

ヴェネチア エッセンツァ コレクションが発表され、
マスキュリンとフェミニンの2種類の
洗練されたオードパルファン コンセントレが登場。

2018年

新しいブティックとアルティジャーニ・ア・パラッツォの初開催

ドバイ、フィレンツェ、ローマは、「ザ マーチャント オブ ヴェニス」が新規オープンのために選んだ3つの名門都市です。
このコンセプトは、国際的に有名な舞台美術家ピエール・ルイジ・ピッツィが考案・監修したもので、彼はすでにヴェネツィアのパラッツォ・モチェニーゴ香水博物館とミラノ店の改装とデザインプロジェクトにサインしていました。

「ザ マーチャント オブ ヴェニス」は、この希少で貴重な原料にオマージュを捧げた市場初のフレグランス「ブルーティー」を発表。

アルティジャーニ・ア・パラッツォの第1回目が開催されました。
コンファルティジャナート・ヴェネツィア、マヴィヴェ、「ザ マーチャント オブ ヴェニス」は、ヴェネツィア市民美術館財団の協力のもと、パラッツォ・モチェニーゴで芸術的な手工芸品を紹介する一日を企画・推進しました。
ヴェネツィアの職人数名が、博物館の本拠地である貴族の邸宅の部屋をライブデモンストレーションで盛り上げました。
このイベントは次年度以降も開催されました。

2019年

インターナショナル・ラグジュアリー・コンベンションの新たなスタートと
ザ マーチャント オブ ヴェニス SPAの受賞

4月、ザ マーチャント オブ ヴェニスのラグジュアリー部門であるインターナショナル・コンベンションの第1回目が
サンクレメンテ・パレス・ケンピンスキーで開催されました。
ラグーンでの特別な体験と、魅惑的で荘厳な生き物であるクジャクにインスパイアされたオードパルファム コンセントレ、インペリアル エメラルドを含む新しいフレグランスの発表のために、国際的な販売チームがヴェニスに招待されました。

同年、サンクレメンテ・パレス・ケンピンスキーのザ マーチャント オブ ヴェニス SPAは、ワールド・SPA・アワード2019において、イタリアおよびヨーロッパで最高のホテルSPAとして表彰されました。

 

2020年

新コンセプトストアの設立と新フレグランスの発売

ボッテガ・チーニは、ルネッサンス時代の工房の特徴を
現代的に再解釈したコンセプトストアです。
ボッテガ・チーニは、アーキヴィオ・ヴィットリオ・チーニ財団、ザ マーチャント オブ ヴェニス、ムセウムという、
文化界における3つの起業家の出会いを象徴しています。

フェニーチェ劇場に敬意を表し、その女性パフォーマーにオマージュを捧げた新しいフレグランス「マイ パールズ」が発表された:コロニア ヴェネツィアーナとダマスカス デザートとともに。

同年、サンクレメンテ・パレス・ケンピンスキーのザ マーチャント オブ ヴェニス SPAは、ワールド・スパ・アワード2020で再びイタリアのベスト・SPA・ホテルに選ばれました。

 

2021年

新しいピュアシティ SPAとヴェネツィア1600周年へのオマージュ

2021年はヴェニス生誕1600年にあたり、
これを記念して、ザ マーチャント オブ ヴェニスは、
ムラーノ エクスクルーシヴ コレクションのエレガントなブルーとゴールドのボトルに収められ、最も貴重な原料で構成されたオードパルファム コンセントレ ヴィネジア21を発売した。

同年11月、ザ マーチャント オブ ヴェニスの新しいプーラ・シティ SPAがカ・ディ・ディオ・ホテル内にオープン。
このスパでは、特別なブルーティー・リチュアルや
金箔を使ったフェイシャルトリートメント「スプレンダー」など、さまざまな美容トリートメントを受けることができます。

 

2022年

新しい門出を祝う:
パラッツォ・モチェニーモニーゴでの展覧会における
アコルディ ディ プロフーモ ラインの発表と、新しい嗅覚書店ステュディウムの開店

パラッツォ・モチェニーゴにて、2つの革新的な展覧会が開催されました:「Es-senze(エッセンス)」と「Accordi di Profumo(アコルディ ディ プロフーモ)」「エッセンス」は嗅覚に特化した現代アートの展覧会、「アコルディ ディ プロフーモ」は、同名のコレクションの発表とともに開催されました。「ザ マーチャント オブ ヴェニス」は、自然を意識した8種類のオードパルファムを通して、上質な原料をめぐる特別な発見の旅を提案します。

国際的な書店の充実と、作曲と嗅覚のトレーニングコースのために特別に設計された前例のない嗅覚ライブラリーの導入を通じて、サンマルコの歴史的なリブレリア・ステュディウムの再出発です。